こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!
当ブログ記事の数も増えてきているので、本記事では僕が訪れている場所や、これまでに訪れた事のある場所をまとめます。
※注:場所荒れを防ぐ為に地名を書いていないところもあります。どうかご理解下さい。
もくじ
- 僕が訪れている&訪れた事のある場所(釣り場)、一覧。
- 僕が訪れている&訪れた事のある場所(釣り場)の詳細
- 梅田湖:主にトラウトルアーとワカサギ釣りをする場所です。
- 加賀フィッシングエリア:エリアトラウトルアー(管釣り)といえばここです。
- 渡良瀬川水系:主に鮎突きしてます。
- 涸沼:シーバス釣りを覚えた場所、主にウェーディングしてます。
- 茨城:涸沼以外の茨城県の事はこちら。
- 東京湾:東京都市部でのシーバス釣りがメインです。
- 房総半島:千葉県の南の方での釣り場がメインです。
- 伊豆半島:ヒラスズキ&青物釣りで行く事の多い場所。
- 新潟:比較的ライトゲームが多めです。
- 糸島:投稿時現在の在住の地。エギング&アジング、成長してます!
- 九州北部:糸島以外での九州北部での事はこちら。
- 伊豆大島:宿「吉陽」で過ごす釣行記がメイン。
- 新島:サーフ、砂ヒラスズキと言ったらここ。
- 八丈島:僕の離島での釣りはここから始まった。
- 佐渡島:あれがダメならこれ釣れる!とボウズの可能性が低い島。
- その他の離島:名前を書かない、故に釣果すごいです。
- 本記事のまとめ
僕が訪れている&訪れた事のある場所(釣り場)、一覧。
以下の地名をクリックすると、このブログ内にあるその地名に関連した記事が見られます。
関東方面
九州方面
離島
僕が訪れている&訪れた事のある場所(釣り場)の詳細
上記に挙げた場所を写真とひと言を添えてまとめてみます。
良かったら見てみて下さい!
関東方面
梅田湖:主にトラウトルアーとワカサギ釣りをする場所です。
ここは大型のトラウトが居ます。
参考記事:僕が梅田湖で2012年から毎年釣っている60cmオーバー(未計測あり)のビッグトラウトまとめ。
加賀フィッシングエリア:エリアトラウトルアー(管釣り)といえばここです。
毎回違う表情を見せてくれるとても面白い管理釣り場です。
参考記事:2017年1月、お正月の加賀FA3日目、釣りキチ隆の釣果。
渡良瀬川水系:主に鮎突きしてます。
こればかりは釣るより、突いてます。なかなか難しくてそんなに突けないのですが、川の中を見るだけでも色々参考になるので、飽きずにやれるんですよね。
参考記事:2017年の渡良瀬川水系での鮎突き、4回目。鮎には学習能力があるのかボウズ感満載故にフィッシュウォッチングとなった。
涸沼:シーバス釣りを覚えた場所、主にウェーディングしてます。
今現在僕は福岡県糸島市に住んでいるので、行かなくなりましたが、当時はほんとよく通っていました。
参考記事:2015年、初キャッチのシーバス@涸沼。日帰りの茨城釣行。
茨城:涸沼以外の茨城県の事はこちら。
茨城県のソルトルアーフィッシングと言えば涸沼が上がってきますが、それ以外の場所でもよく訪れた場所があるのでこちらに分けました。青物が釣れる地磯とかあるんですよね。
参考記事:
[動画あり]青物が意外と簡単に釣れるライトショアジギングを知った時の事。
東京湾:東京都市部でのシーバス釣りがメインです。
本牧海釣り施設とかでのシーバス釣りは楽しいですね。
参考記事:
第7回本牧ルアーフィスティバルに参加してきました。僕は◯位だったはずです!
房総半島:千葉県の南の方での釣り場がメインです。
僕はそんなに良い釣果に会えていないのですが、ヒラスズキや青物を始め、魚種豊富に色々釣れる情報の多い半島ですね。
参考記事:
ヒラスズキと青物狙いの房総半島釣行初日、流れの中にヤツは居た!編
伊豆半島:ヒラスズキ&青物釣りで行く事の多い場所。
ヒラスズキばかりを狙っていた時、僕がよく行っていたのは前述の房総半島ではなく、この伊豆半島でした。ブリも釣る事が出来た思い出深い半島です。
参考記事:
2015年雨期、人生初キャッチのブリ!鰤!伊豆半島地磯、ショアルアーフィッシングの2日間。
新潟:比較的ライトゲームが多めです。
バババ!っとサビキでアジを釣れる堤防や漁港が多く、ライトに魚をゲット出来る場所として良いなと思っています。また、春先にサゴシが広範囲で釣れるのもグッドポイントです。
参考記事:
4月って、新潟の漁港の朝イチは爆釣ですか?
九州方面
糸島:投稿時現在の在住の地。エギング&アジング、成長してます!
移住したての頃は、50cm位のヒラスズキがバンバン釣れましたし、90cm近い青物も姿も(バラしましたが…)。また、アジやイカもよく釣れる良い場所ですね。
参考記事:
糸島エギング、7月〜の夏イカ釣果まとめ。アオリイカが好調!(2018年)
九州北部:糸島以外での九州北部での事はこちら。
九州北部は魅力的なところが多いですね。場所も魚も。
参考記事:
[釣果速報]九州北部で初のキャッチのアカハタ!(2017年7月中旬)
離島
伊豆大島:宿「吉陽」で過ごす釣行記がメイン。
伊豆大島の宿と言えば僕にとっては「吉陽(http://to-on.info/kichiyo/)」です。毎度お世話になってます。糸島に移住した身ではありますが、年1回くらいは行きたいなって思うところですね。
参考記事:
2017年3月上旬の週末は、伊豆大島の宿「吉陽」で賑わいました。
新島:サーフ、砂ヒラスズキと言ったらここ。
実は僕はバラしてばかりで、大本命のヒラスズキは釣っていないのですが、いつか仕留めてやりたい!って思ってます!
参考記事:
2016年3月、新島遠征釣行2日目、聖地再び編。奇跡のゲット!
八丈島:僕の離島での釣りはここから始まった。
釣り目的で初めての訪れた離島が八丈島でした。この八丈島遠征から僕の釣りはどんどん変わり、人の輪もどんどん広がっていった感じです。
参考記事:
2015年10月、八丈島遠征釣行2日目、宴編。たくさんのコース料理を囲み夜は更けていった。
佐渡島:あれがダメならこれ釣れる!とボウズの可能性が低い島。
アジ、すごいです。ちょっとずるいのかもしれませんが、僕はここでアジングを覚えた感じですね。また、釣れる魚みんな美味しいのも特徴としてある感じがします。この佐渡島で釣った真鯛はこれまでで一番美味い印象を持っていますね。
参考記事:
2017年10月上旬の佐渡島の真鯛55cmをキャッチ!イワシ接岸が影響している模様!
その他の離島:名前を書かない、故に釣果すごいです。
名前を書かない、いや書けない程の離島。まぁ、1つの離島ではありませんが、毎回文句なしの釣果を出しています。つまり、釣果を出せたところは書けないのですm(__)m
参考記事:
バイト&ヒット多数!ヒラスズキを釣ったぞ!(2018年4月下旬〜5月上旬GW遠征釣行)
本記事のまとめ
ここにもう1度、ひと言添えた場所一覧をまとめます。
関東方面
九州方面
離島
最後にひと言。
ここ3、4年位の間でのことですが、今見ると結構色々なとこ行っているな、と思いました。
とはいえ、近場での釣りも遠征での釣りもどちらも深いものは感じてはいます。
どこに行ってもその場所を噛み締めて行きたい…
そこで、やっぱり釣りって良いなって思います。