ヒラスズキ釣果・釣行記

真っ昼間に、トップウォーターでヒラスズキがヒット!(2019年3月中旬、平戸方面)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!

 

前回の釣行で、ヒラスズキは厳しいと思われる凪な状態で、意外や意外…、ヒラスズキを連発しました。参考釣行記↓

朝マズメ後、凪でもヒラスズキ連発!(2019年3月上旬、平戸方面)こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です! ヒラスズキ&青物狙いで長崎は平戸方面に行きました。 ...

 

はい…

そりゃまた良い思いをしたくなりますよね笑

という事でその翌週も、ヒラスズキ狙いで同じ釣り場、平戸方面に出向いたのです。

本記事ではその釣行模様をまとめます。

 

トップウォーターがヒットパターンだったヒラスズキ釣行の模様

釣行当日は激荒れ。故に明るくなり始めてからの現場入り。

薄暗い内に現場に出向きましたが、釣り場に入ったのは足元とかがしっかり見える位明るくなってからでした。

暗闇の荒れた磯、その先端に立つ事なんて怖くて出来ません。

昼間だって危ないのですから。

 

でもまぁ、その分、荒れていれば明るくなってもヒラスズキが釣れる可能性はあるので、暗い時に磯に立てない事を惜しむ事もありませんけどね。

という事で、今回は荒れた磯。

ヒラスズキが釣れる期待大!です。

ヒラスズキの期待大!がしかし、ミノーやワームには無反応…

前回は凪でもヒラスズキがたくさん釣れた釣り場。

今回は激荒れ…

故に…

 

ヒラスズキの期待大!

 

 

 

がしかし…

 

見事なほど無反応…

良い感じのサラシにいつもは良く釣れるミノーを通すもダメ…

前回連続ヒットしたワームを投入するもダメ…

でした。

 

主に使ったルアーは…

僕にとっては一軍のヒラスズキルアーなのですが、どれも無反応でした。

そこでトップウォーターペンシルを試す事に…

激荒れの磯。

爆風…

故に立てる場所もルアーを投げれる方向や飛距離も限られてきます。

因みにその時僕が投げれそうな場所は割と浅いシャローエリアな感じのところでした。

 

なので、いつもそんなに使わない(僕だけかもですが)トップウォーターペンシルに意識が行きました。

いつか使う時があるかな、とお守りの様にルアーボックスにいれてたやつです。

そのトップウォーターペンシルなら浅いシャローエリアでも根掛かりロストする事はまずないので、じっくりトップを攻める事が出来る…という事で、そのトップウォーターペンシルに意識が行きました。

 

でも僕としては、トップウォーターは暑い時期に釣れる印象があり(特にシーバス、スズキ系)、寒い時期には釣れない印象を持っていました。

まぁ、暖かくなってきた3月とはいえ、暑い時期とは全くもって言えない。

 

でも、前回の釣行で凪の状態で目の前でボイルが発生したりしました。(イワシが接岸していましたが)

故に全く釣れないって事はない…

僕にとってのヒラスズキルアーの一軍ミノー等で無反応状態、でもだからこそ、それとは全く違うルアーがヒットパターンになる事もある…

 

という事で、そのトップウォーターペンシルを使ってみる事にしました。

 

すると…

寒い時期にトップは効かない…と思いきや、これがまた好反応!!!

2投目…

 

ドン!

 

え!?

きちゃいました〜

50cmを超える位のサイズでしたが、良い引きっぷりのナイスなヒラスズキ!

 

そして、その後も好反応!

水面に頭を出す奴や、ルアーを弾き飛ばす奴もいました。

ほんと、思いの外、好反応です!

 

 

そして、もう1尾追加!

このヒラスズキも50cmを超える位のサイズでしたが、体高のある引きの良い奴でした。

 

がしかし、僕が釣り上げられたのはこの2尾。

潮が満ちてきてその釣り場に立てなくなってきたので、この場所ではここで納竿。

 

僕のルアーの扱い方、誘い方、操作方法が悪いのか、バイトはあるもなかなかフッキング出来ませんでしたが、目で見えるバイト連発、その中での釣りはとてもエキサイティングでしたよ!

 

まとめ

  • ミノーやワームが効かず、トップウォーターペンシルが効く時がある。
  • 寒い時期でもトップに出る事もある。
  • 激荒れの磯でも、反応するルアーはピンポイントだったりする。
固定概念はダメですね。勉強になりました。

釣り現場にて、ちょっとでも意識が傾いた事があったら試してみるものですね。

本釣行のヒットルアー

僕が使っていたのは「プガチョフコブラ(90mm)」の廃盤カラーです。
下記リンクは別カラーとなります。

フックはこれに変えてます↓