こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!
2018年の釣り納めに加賀フィッシングエリアにトラウトルアー釣りに行って来ました!
今回はたくさん写真を撮りました。
キャッチした魚も全部写真に撮りました。
それなので、本記事では写真と共に釣行の模様、お届けします!
もくじ
本記事のおすすめな参考の仕方
本釣行でキャッチした魚は全部写真に納め、その時に釣れたルアーも撮っています。
(見づらいところもありますが、魚を早期にリリースする為の事、とご理解下さい。)
それに加えキャッチした時間も記載し、たまに気になった状況も記載します。
因みに、僕は途中、トイレ休憩や飲み物&飯休憩(長くても15分程)以外はほぼ釣りをしていましたね。
つまり、ルアー交換やフック交換、スナップやショックリーダーの結び変え等以外はほぼルアーを投げ続けているという事です。
それなので本記事から参考に出来る事は…
- 釣れた時間帯
- ヒットルアー
- 連続ヒットした時間帯とルアー
- ヒットルアーと時間帯と気になった状況の関わり
- 釣れなくて厳しかった時間
 (キャッチした時間に大きく空いていればそう判断できます)
などなど。
今回は言葉少なめに行きます!
加賀フィッシングエリアでの1日。
加賀フィシングエリアでの釣行、いつもながらなのですが、オープンtoラストの6〜17時までやりました!
グローカラーが効いた朝イチ。
1尾 6:21
 
2尾 6:23
 
3尾 6:25
 
4尾 6:30
 
6:34
超寒かった…
ラインローラーが凍るほど…
 
日が昇ったら、ペレスプよし。
5尾 6:38
 
6尾 6:51
 
7尾 6:55
 
8尾 7:00
 
7:18
日が昇ってもまだ寒い…
 
9尾 7:23
 
10尾 7:42
 
11尾 8:08
 
放流時は定番の赤キン系が効く。
8:47 放流
 
12尾 9:04
 
13尾 9:05
 
14尾 9:08
 
放流の高活性の束の間、迷走…
15尾 9:28
 
16尾 9:35
 
17尾 9:39
 
当たりのルアー、発見か!?
18尾 9:55
 
19尾 10:01
 
20尾 10:05
 
21尾 10:08
 
22尾 10:09
 
23尾 10:11
 
24尾 10:15
 
25尾 10:49
 
26尾 10:53
 
27尾 10:57
 
28尾 11:00
 
29尾 11:33
 
30尾 12:43
 
31尾 12:52
 
午後の放流で、好調パターンが変わってしまう…
13:10 放流
 
32尾 13:26
放流魚らしき魚はこの1尾のみ…
 
33尾 13:34
 
34尾 13:44
 
35尾 13:47
 
午前に好調だったルアーがまた釣れだす!
36尾 13:59
 
37尾 14:04
 
38尾 14:13
 
39尾 14:15
 
40尾 14:27
 
41尾 14:28
 
42尾 14:36
 
43尾 14:45
 
44尾 15:08
 
45尾 15:10
 
46尾 15:17
 
47尾 15:37
 
48尾 15:49
 
日が陰ったら、迷走…
16:07
 
49尾 16:23
日が落ちた時の難しい時間…
ミノーなんかで釣れ出しました。
 
50尾 16:32
 
51尾 16:51
 
最後は本日好調だったルアーで連発!
52尾 16:53
 
53尾 16:57
 
まとめ
 
- 加賀フィッシングエリアでの1日。
- グローカラーが効いた朝イチ。
- 日が昇ったら、ペレスプよし。
- 放流時は定番の赤キン系が効く。
- 放流の高活性の束の間、迷走…
- 当たりのルアー、発見か!?
- 午後の放流で、好調パターンが変わってしまう…
- 午前に好調だったルアーがまた釣れだす!
- 日が陰ったら、迷走…
- 最後は本日好調だったルアーで連発!
釣果は…
53尾!
主なヒットルアー
- 「ロデオクラフト ノアJr. 1.4g」のショップ特注カラー(マットでダーク系の色です)
- 「ラッキークラフト アンフェア35F」のロッソカラー
役に立った防寒グッズ
 
朝イチはこれがなかったら釣りにならなかったカモです…
↓
関連記事



最後にひと言。
2018年、良い釣り納めとなりました!
また来年もお世話になります!
 
																			 
																			 
																			 
																			 
											

 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					