ヒラスズキの釣り方・知識

【ヒラスズキの釣り方】サラシを狙うおすすめポイントを写真で解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!

ルアーでのヒラスズキ釣り…

実際の釣り場にて、サラシのどこにルアーを投げます?

ルアーでのヒラスズキ釣り、今や「ヒラスズキ=サラシ」という印象が強く広まっていると思います。

まぁ実際のところもそうで、サラシはヒラスズキを釣るにはかなりのキーポイント。

ですが、そのヒット率の高いと言われているサラシ、といっても形様々です。

そこで本記事では、これまでの僕の釣行から、ヒット率の高かった、ルアーを落とす(着水させる)ポイントを、主に写真と共にまとめてみます。

サラシを狙う前提として

マズメ時でも無い時は、サラシがない時はルアーを通さない事です。
こんな時はルアーを通さないことをおすすめします。↓

せめてこのくらいは欲しいところです。↓

ヒラスズキは1投目でヒットする事が多く、故にヒラスズキは捕食の為に常に目を光らせていると考えられます。

そこで違和感満載のルアーがスイスイ泳いでいたらそれがプレッシャーになり、魚をスレさせてしまうと充分に予測できますね。

特に、マズメ時とか薄暗くもない晴天時のデイゲームでは、控える事をおすすめします。

とは言え、ウネリもなく凪ぎな時だったら仕方ないですけどね。

その時は粘らずラン&ガンスタイルでざっとチェックして移動することをおすすめしたいです。

さて、行きましょう!

 

サラシを狙うおすすめポイントを釣り場の写真で解説!

ど定番、サラシの切れ目!

因みに、サラシの切れ目からサラシが無い方にルアーを通すのはNGです。サラシの切れ目からその切れ目沿いを通すか、サラシの中にルアーを通しましょう。

こんな感じだったどうします?

僕はこんなところを狙いたいです。↓

 

こんな感じなら?

こうします↓

 

沈み根周りはくまなくチェック!

岸際だけでなく、根周りにサラシがあったらチャンスです!

沈み根が近くにある、こんな感じなら…

ここをチェック!↓

 

ここでももちろん、サラシの切れ目は要チェックポイントです。

こんな感じなら…

ここですかね。↓

 

複雑な地形ポイントは実績高し!

サラシが薄いところでも、複雑な地形の場所は有力です!
こんな感じなら…

こうでしょうか。↓

 

ヒラスズキは浅いところもにも居る!

なかなか攻め難い遠浅ポイントですが、その分、狙われていない可能性が高くヒット率も高い時があります。だからこそ、ピンポイントで根際をチェックしてみましょう!

こんな感じなら…

こうですかね。↓

薄いサラシでも出る時は出ますよ。

 

「サラシ」と「ストラクチャー」がキーポイント

これまでにあった経験で、1度ルアーを着水させたところを、再キャスト時にたった50cmくらいストラクチャーに近づけただけでヒットした、という事があります。

おそらくヒラスズキは、ピンポイントで反応するかしないか、ということがあるのでしょう。

僕はそのことを目の当たりにする度に、よりピンポイントでルアーを着水させる様になりました。

最後にひと言。

ピンポイントで狙ってゴン!

これはとてもエキサイティングです。

ただし、とてもエキサイティングな釣りでもあるのですが、サラシ=磯の先端、であることがほとんどです。

身に着ける装備はもちろんの事、「危険な状況時は諦める気持ち」もバッチリ携えて挑みましょう!

どうも、釣りキチ隆(@takashyman)でした!