タックルインプレ(総合)

地磯にて、バックラッシュ(スピニングリール)しやすいルアーの組み合わせ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バックラッシュしやすいルアーの組み合わせ。
まずそのルアーの画像をご覧下さい。

↓↓↓

はい、
僕にとってはメインのルアーばかりです。

伊豆半島の地磯にて僕が「ヒラスズキ」と「青物」を狙う時のメインのルアーたちです。めちゃくちゃ実績もあり、かなり頼りにしているルアーです。
過去に記事にもしてしまったくらいのルアーです。
(過去記事はこちら↓)

でも、危険な香りがします。
これの。↓

(僕の過去の釣行から実際の画像を見つける事が出来なかったので、無理矢理つくりました)

僕は、「バックラッシュ」と呼んでいます。ありませんか?キャストしてラインの途中が絡まってぐちゃぐちゃになる時って。
上の画像はナイロンラインですが、ソルトルアーで僕が主に使用するPEラインだと、そうなってしまう確率が高い様に感じています。僕は何度も経験があります。ひどい時は連続してなってしまった時があります。やっとほどいたのにその次のキャストでぐっちゃぐちゃ…。

でも、今は以前より回避出来る様になったのです。
ある事に気付いたのです。

僕が気付いた、バックラッシュしてしまう理由。
これです↓

↑の様にヒラスズキを狙ってミノーをスローで巻いてきた後、その次に、

青物を狙ってメタルジグを渾身の力を込めて遥か彼方へフルキャスト〜!!!

はい、これ…
確率でバックラッシュすると思います。
ヒラスズキとかを狙ってミノーでゆっくり巻いてきた時、ラインはリールのスプールにやさしく巻き付いています。つまり、フワついた状態です。
そんなラインがフワフワな状態でメタルジグなどの重たいルアーをしかもフルキャストで投げれば、それはそれなりの結果となるでしょう。

そのバックラッシュを回避する為に僕がやっている事。
ルアーをスローで巻いてきた次にフルキャストで遠くに投げたい時は、そのフルキャストの前に一度、数メートルか数十メートルルアーをちょい投げしてラインにテンションを掛ける速巻きとかでルアーを回収します。これでスプールに巻き付いているラインのフワついた状態を解消します。
その後にフルキャストです。これで僕はバックラッシュに遭遇する事がだいぶなくなりました。
結っ構面倒なのですが、バックラッシュでラインが絡まってしまった時の面倒を思えばその手間もアリだと僕は思っています。

そのひと手間。心の持ち様でも釣果は変わります。
ヒラスズキを目の前で狙ってる時に、沖でナブラを発見してしまったら、バックラッシュを回避する為の手間をかける事なんて忘れてしまいそうですけどね。
でもそんな時こそも、落ち着いて現場の状況を判断出来る心を持つ事、持てる様に努力する事も面白いです。心の鍛え甲斐があります。

一瞬の判断の答えを出せるのはあなたしかいません。
「落ち着いて現場の状況を判断する事」、それはバックラッシュが全くダメだとは言えないという事です。バックラッシュする確率が高くても「今投げるべきか」もしくは「バックラッシュを回避する為に貴重な数秒を使うか」その問題に立ち向かえるのはあなたしかいないのです。そしてその判断はあなたしか出来ない事です。答えを出せるのもあなたしかいないのです。
そして出た答え、「成功」と思うしかないでしょう。失敗してダメなのが解ったのであればそれは「成功」です。

その時の時間の密度は濃い〜です。