釣り服装・装備関連

高い足場でヒラスズキや青物等のランディングにフライングギャフという手。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です。

本記事では、足場の高いところに有効と思えたギャフについてまとめます。

「フライングギャフ」って言うのがあるのを知る!

大きな魚をヒットさせたはいいけど、最後のランディングて失敗…

って結構あるので、その魚をどうにか取り込めないかとググっていたら「フライングギャフ」というのを知り、それに関係するものを入手しました!

ビビっときて直ぐ買っちゃいました!

上記のシステムのギャフを「フライングギャフ」と呼ぶそうです。

「ナカジマ パワーアダプター」のネジが合えば好きなフック(ギャフ)を装着出来る!

下記の写真、左側のネジがタモシャフト側で、右のギャフ部分が脱着可能となっています。

ものによっては違うのもあるかもしれませんが、磯玉とかのネジの口径と同じでした。「W1/2」のネジが入る感じです。

なので、そのネジと同じなら好きな形のギャフ(フック)が使えます!

「ナカジマ パワーアダプター」は回転しない様な機能がある!

魚を引っ掛けようとする時、どうしても横からの力でギャフが回転してしまいがちなので、この回転防止機構は素敵です。

ゴムパッキンでそう簡単には抜けない設定!

そこまではかたくないですが、緩くもありません。

まぁ乾いた状態でですが、逆さまにしたくらいでは落ちませんでした。

丁度良い感じです。

 

フライングギャフ(ナカジマ パワーアダプター)の実際の使い方

使いやすい様に微調整は必要か。

こりゃいいギャフシステムだぞ!

っと直感で思っても、細かく見ると、ここをこうしたい…というのは出て来ますね。

ギャフよりもアダプターの部分が重くなっている様だったので、僕は繋ぎ目までロープで固定する事にしました。

因みにロープは別売のもの、ゴムキャップもたまたま他のギャフに使っていたものを装着してみました。

これをタモシャフトに着けて使います。

魚をフッキングさせたら、ギャフがシャフトから離れて、ロープで魚を引き上げてくる…

様な使い方になりますね。

ギャフ(フック)の部分が外れるから、長いタモシャフトも使えるかも!

通常のギャフ(フック部分が外れないタイプ)で、5、6mとかあるタモシャフトを使った場合、それで魚をフッキングしたら、タモシャフトが折れる確率は高いんじゃないかと思います。

引き上げてくる最中に魚が暴れたりしたら…

 

でも、このフラングギャフのシステムなら、5、6mとかのタモシャフトでも使えるんじゃないかと思ってます。

このギャフの部分が外れるフライングギャフシステムなら、魚に引っ掛けた後は、ギャフをシャフトから離してしまえば、折ってしまう可能性を下げられますから。

ただ、長いタモシャフトでギャフを引っ掛けるのはかなり難しいんですけどね…

その場合は魚の身を引っ掛けようとするのではなく、エラ付近を通すのが良いんじゃないかなと思ってます。

 

まとめ。

「フライングギャフ」って言うのがあるのを知る!

  • 「ナカジマ パワーアダプター」のネジが合えば好きなフック(ギャフ)を装着出来る!
  • 「ナカジマ パワーアダプター」は回転しない様な機能がある!
  • ゴムパッキンでそう簡単には抜けない設定!

フライングギャフ(ナカジマ パワーアダプター)の実際の使い方

  • 使いやすい様に微調整は必要か。
  • ギャフ(フック)の部分が外れるから、長いタモシャフトも使えるかも!

本記事は以上の内容でまとめました。

釣りキチ隆、「フライングギャフ」入門!

です。

これで魚、獲れる様に頑張ります!

どうも、釣りキチ隆(@takashyman)でした!