アジング釣り方・知識

アジを神経締めするなら、◯.◯mmの形状記憶合金ワイヤーがおすすめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!

 

アジの神経締めって、やってます?

 

アジだって青物。

根魚の様に身の保ちはよくありません。

だからこその神経締め、やってます?

 

アジは小さいサイズでも美味しく食べられますよね。

と、小さい豆アジのサイズでも青物は青物。

鮮度を保つならの神経締め、やってます?

 

でも、そんな小さいサイズのアジを神経締めするの、難しそうですし、そんな細いワイヤーってあるのでしょうか…

 

!!!

っと、そんな事を思っている僕に打って付けのワイヤーがある事を知りました!

 

豆アジも出来る、「神経締め鮮度たもつ君Mini」!

良いもの発見!

↓↓↓

美味しく食べる為に、良い状態で持ち帰りたい…

そんな思いを叶えてくれるものを発見しました!

0.5mmの太さなら18cmの豆サイズのアジも神経締め出来る事を確認!

そのワイヤーで実際にやってみたところ…

20cmオーバーのサイズはもちろん、18cmの豆アジも神経締め出来ました!

※一度、太い神経締めワイヤーで頭に穴を開けています。

注:神経締めワイヤーの先は少し鋭利に研いであります。

僕が買った0.5mmの神経締めワイヤーは先が丸くなっていたので、少し鋭利になる様に研ぎました。

 

神経締めをする理由。

釣ったその日に釣ったやつ全部を食べるなら、やらなくてもいい感じがします。

また、釣ったやつをその日の内に冷凍保存とかをするのであれば、それもやらなくてもいい感じがします。

でも、冷蔵保存で何日かに分けて食べたりするなら、出来るだけ鮮度を保つ為にも「神経締め」をしておいた方がいいと思うんですよね。

 

因みに、僕が使い始めた細いこの神経締めワイヤーに付属の用紙には、神経締めの効果として…

魚のうま味成分の元(イノシン酸等)は、アデノシン三リン酸(ATP)が分解されて作られます。このATPは魚が暴れると減少し、なくなると硬直が始めまります。
そこで、神経を破壊することでATPを保存し、身が硬直する事を遅らせる事により鮮度を保つ事が出来ます。

と記載されています。

冷蔵庫、それだけでなく、クーラーボックスで保存する時にも役立てられる事が分かりますね。

 

まとめ

  • 豆アジでも0.5mmの太さのワイヤーなら神経締めが出来る!
  • 神経締めをやるべき状況
    ・冷蔵保存で何日かに分けて食べる時
    ・クーラーボックスで長時間保管しなきゃならない時。

アジの神経締めのおすすめワイヤーはこちら
↓↓↓

 

関連記事

近頃、糸島アジング、よく釣れてます。
参考釣行記↓

最後にひと言。

よく釣れる魚なので、是非神経締めは出来る様にしておきましょう!