釣具メンテナンス

マグシールド搭載リールを整備する時の注意点。特に説明書を読まない方、マグシールドが初めての方へ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!

今やダイワのリールといったら、マグシールドが搭載されているものが多いでしょう。

そこで、そのマグシールドが搭載されているリールを整備するにあたって、そうなんだ!知らなかった!という事がありました。

えっ!!

と、意外な事でした

これから初めてマグシールド搭載のリールを使う人も居るだろうと思うので、それを本記事にまとめます。

マグシールド周りに注油はNG!と知り、びっくりした時の事。

リールの整備で、注油って当たり前な事だけど…

釣りで使い終わったリール、良い状態を保ちたいものです。

それなので僕自身も、良い動きを保つ為、錆びさせない為、と注油は当たり前な項目になってます。

image

↑の写真は、マグシールドを搭載していないダイワのリールです。

スプールを付けるシャフトの根元付近にも当然の事、注油してました。

 

因みにそのシャフトの根元部分て、マグシールド搭載リールの場合、マグシールドがあるところなんですよね。

だけど…

そこに注油はNGとの事なのです!

説明書にしっかり記載が!これはびっくり!

IMG_6331

マグシールド周りの注油は絶対におやめください。マグシールド機能を損ないます。

これ、マグシールド搭載リールの説明書の注意書きです。

説明書なんて読まない僕でしたが、マグシールド搭載のリールを初めて使う時に、たまたまこの注意書きに出会う事が出来ました。

この事を知った時はほんとビックリでした。

いつも注油していた部分に注油しちゃダメ、っていう事だったのですもの。

そりゃビックリしましたよ。同時に知って良かった、注油しなくて良かった、と思いましたね。

 

リールの説明書を読まない人、マグシールドが初めてな人はご注意を。

リールの説明書なんて読みませんよね?

だいたいリールなんてどれも同じ様な作りしてるでしょ…

という事で、僕自身も買ったリールの説明書なんて読まない事がほとんど。

という人は注意ですね。

 

また、マグシールド搭載リールを使うのが初めてな人でも、シャフトの接触部分なんて、普通に注油したくなるものです。

でも、マグシールド部分に注油はダメとの事。

ご注意を。

余談:マグシールドは注油要らず、で僕は未だ問題無し。

 

僕はこれまでにいくつかマグシールド搭載のリールを使って来てました。

でも未だ、注油をしない事で不具合を僕は感じた事は無いです。

因み、そのマグシールド付近の整備方法は、シャワー等で洗い流すだけです。

ネット記事等では、マグシールドのマグオイルが漏れた…、とかの記事を見た事があります。

が、もしかしたらそれは誤ってマグシールド周りに注油をしてしまったから…、という事もあるのではないかな、と思いましたね。

マグシールド周りに注油はNG、覚えておきましょう。

 

本記事のまとめ

接触部分だけど、マグシールド周りの注油はNG!

説明書、1度は目を通しましょう!

って事ですね。

僕自身も気を付けます。

以上、釣りキチ隆(@takashyman)よりまとめさせて頂きました!