魚料理レシピ

[魚料理レシピ]アジの昆布&酢締めが美味い!その作り方、手順を公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アジは色々な料理で美味しく食べられる魚です。

その料理の1つとして、昆布&酢締めを試してみて下さい!

酸味が効いて夏とか暑い時期にいいですよ!

アジの昆布&酢締めの手順

  1. サッと3枚にして骨を取り除く。
  2. 塩を振り冷蔵庫で置く事30分程。
  3. 酢で洗う。
  4. 水で割った酢にアジと昆布を入れラップをして、冷蔵庫。
  5. 身を取り出し酢を拭き取り皮を剥ぐ。
  6. 好みの大きさに切って食す!
以下に詳しく解説します!

1.サッと3枚にして骨を取り除く。

鱗と頭と内蔵を取って水で洗って水気を取り、3枚に。

ここでは身の状態をキープする為にもスピードが勝負なので、中骨付近に身が残りますが尾びれから1太刀でスパッと。

そしてあばら骨を取って、骨抜きで血合い骨を綺麗に取り除きます。

要するに、使う身に骨を1つも残さない状態にします。

(この時アジ特有のゼイゴを取り除きましたが、後に皮を剥がす時に一緒に剥がれるみたいなので、取り除かなくても大丈夫の様です。次回これをやれる時があったら確認&記事修正します。)

2.塩を振り冷蔵庫で置く事30分程。

この位振っちゃっても大丈夫な感じです。

そして冷蔵庫で置くこと30分水が出ました(下の写真)。

因みに、もっと脂の乗ったアジなら1時間位置いても良いみたいです。

3.酢で洗う。

トレーを左右に傾けたりして、塩を酢で流しました。

4.水で割った酢にアジと昆布を入れラップをして、冷蔵庫。

味をみながら漬ける酢を水で割ります。酢っペ〜、とならない位にしました。

その酢に身と昆布を入れ、ラップを使いみんな浸かる様にしました。

そして冷蔵庫へ…

たった約40分でもこんな感じに↓

早く食べたかったので40分位漬けた切り身をまず食べる事に。
(※後に約半日漬けたものを載せます)

浅漬けはさっぱり刺身風で、長く漬けたものはそれなりに酢締め感が増します。

5.身を取り出し酢を拭き取り皮を剥ぐ。

頭側からベリベリっと剥げます。

6.好みの大きさに切って食す!

身が分裂しない程度に切れ込みを入れておくと漬ける醤油orポン酢や薬味等が良く乗るのでおすすめです。

僕はゆずポン&ねりショウガで食べました。

良い感じでした。

因みに、こちらは半日漬けたものです。↓

もっと身の内側まで酢で締められている感じになっていましたね。この位だと、寿司にしても良いんじゃないかと思いました。(現在寿司なんて上手く出来ないですが…)

 

大きなアジ、釣ったら是非やってみて下さい!

▼酢締めはポン酢がよく合います。

▼ないと意外と困る骨抜き。