おすすめキッチングッズ

刃物(包丁)をよく研ぐなら砥石は2つあると良い、その理由。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

釣った魚、綺麗に捌きたい…
その為には、良い包丁が必要、でも…

どんなに良い包丁でも使えば使う程切れ味は落ちるもの。もしくは初心者であれば包丁の扱いに慣れてなく、切り方使い方を誤りうっかり包丁を刃こぼれさせてしまったり、保管が悪く錆びさせてしまったりする事も大いに考えられます。因みに僕は刃こぼれも錆びも経験済みです。

だから、良い包丁を持つより、研ぎを覚えた方が良い。
切れ味が悪くなったり、刃こぼれ等をしてしまったりした時に必要になるのが研ぐ事、砥石です。

その砥ぎの第一歩、同じ砥石を2つ持つ。

IMG_1247

僕はあれば同じ砥石を2つ持つ事にしています。
因みにこの画像の#1000の砥石は中砥で、刃こぼれとかしてしまった時に荒く包丁を研ぐ時に使っています。

その理由…
砥石も使えば面が平らではなくなってきます。あまりにも歪んだ砥石では包丁は綺麗に研げないでしょう。僕はそこまで歪んだ砥石で包丁を研いだ事がありませんが、イメージしただけでもそれは分かる様な気もします。それと研ぎに詳しい友人からは「まず砥石が平らじゃないとね」という事はよく耳にしました。
それなので、

IMG_1224
IMG_1223
IMG_1225

同じ砥石を使って研ぐ面を平らに近付けるのです!
1枚目の画像は擦り合わせ始めのものです。真ん中付近と上(左)の方が凹んでいるのが分かるかと思います。
で、3枚目の画像では真ん中の凹みはなくなったのが確認出来るかと思います。上(左)の方は平らになるまで擦れませんでしたが、これだけ平らの面があれば研ぐのには問題ないかなと思ってます。また、平らとは言え厳密には真っ平らにはなっていないのかもしれませんが、研ぐのには問題ないレベルにはなっていると僕は感じています。
他、この作業をすると、自分の研ぎの癖も見えてきますね。自分では砥石全体を均等に使う事を意識している様でも、部分部分に偏っていたりと。僕の場合、上(左)の方を使い過ぎな癖が見えますね。

この「砥石2丁」はここで知りました。
↓↓↓


僕のこのブログの包丁の記事では何度も登場している、東京は三軒茶屋にある土田刃物店。そのツイッターのツイートです。
これはいいなと思い、僕もやる様になりました。
また僕自身、研ぎも包丁もほぼ初心者です。意識を強めて1年も経っていない感じです。それ故に厳密には真っ平らにはなっていないのかもしれませんし、そのレベル&精度も低いのかもしれませんが、実際良いです。僕は良さを感じています。これはおすすめです。

 

包丁、土田刃物店の関連記事。
包丁がほぼ初めてな僕にも柔軟に対応してくれた土田刃物店〈画像付け足しました〉
土田刃物店で買った包丁、褒められた!
小出刃包丁を買った理由。

包丁、おすすめメンテ品。


黒ばら本舗
刃物用 椿油 100ml

黒ばら本舗
刃物用 椿油 245ml


防錆シート
3枚入れ