こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!
2021年、ダイワにて新しいリールがリリースされました!
ダイワ 21 ルビアスエアリティ
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/luvias_airity/index.html
▼販売サイトでみるならこちら
という事で、本記事では、僕が注目しているポイントをまとめます。
また、本記事とほぼ同じ内容を動画にもまとめています。
動画の方が理解しやすいところもあると思いますので、良かったら、動画も参考にしてみて下さい。
※本記事には含めていない動画内だけのサプライズもあるので是非!
でも、じっくり文字で読みたい方は本記事をこのまま読み進めてみて下さい。
もくじ
ダイワ21ルビアスエアリティの注目ポイント
- イグジストより軽い!
- ルビアスとは同じ重量、でもある違いとは…
- 高い、けどそれは…
イグジストより軽い!
※同じサイズ&シリーズで比較
- イグジスト FC LT2000S-P→155g
- ルビアスエアリティ FC LT2000S-P→150g
- ルビアス FC LT2000S→150g
※ルビアスだけ「-P」がありませんが、ギア比くらいの違いなので同シリーズとしました。
すごく「軽さ」に特化させていますね。
イグジストより軽量化されてます。
これは大きな注目ポイントです。
ただルビアスとは同じ重量となっています。
(※モデルによってはルビアスエアリティがいちばん軽くなっているものもあります)
じゃ、ルビアスで充分じゃね?
って思うところです。
でも、そのルビアスにはないと思われるものがルビアスエアリティにはあるんですよね。
後述します。
ルビアスとは同じ重量、でもある違いとは…(※)
※モデルによってはルビアスエアリティがいちばん軽くなっているものもあります
※より比較しやすい様にイグジストも含めます
▼ローター&ボディ素材に関して
- イグジスト→ZAIONローター+マグネシウムボディの模様
- ルビアスエアリティ→ZAIONローター+マグネシウムボディ
- ルビアス→ZAIONローター+ZAIONボディ
▼ギアに関して
- イグジスト→超々ジュラルミン製MCタフデジギア封入!
- ルビアスエアリティ→超々ジュラルミン製MCタフデジギア封入!
- ルビアス→タフデジギア
▼ハンドルに関して
- イグジスト→MC(削られている箇所あり)
- ルビアスエアリティ→MC(削られている箇所あり)
- ルビアス→削られている箇所なし
▼ベアリングに関して
- イグジスト LT2500→12/1
- ルビアスエアリティ LT2500→11/1
- ルビアス LT2500→9/1
ルビアスエアリティはイグジストとほぼ同じ素材&製造過程で作られている上で、イグジストより軽く作られている様です。
それで、ルビアスとは素材もギアに関しても違いがありますね。
↓ ↓ ↓
ローター&ボディ素材に関して
ボディの素材に違いがあります。
イグジストとルビアスエアリティはマグネシウムです。
(※イグジストはマグネシウムという情報が濃厚)
同じ素材なのにイグジストよりもルビアスエアリティの方が軽いっていうのは注目したいところですね!
一方、ルビアスはZAION。
これまた注目したいところです。
ZAIONは強度もあり軽く、耐食性もあり、マグネシウムよりも評価が高い情報がダイワのサイトページでも見られます。
でも、この上位機種にマグネシウムを採用してることは…。
僕としては、デチューンさせたとは考えにくいので、マグネシウム素材のクオリティをどこか上げたんじゃないかなと思うところがあるんですよね。
加えて予想するに、巻き心地をより安定させる為に、マグネシウムを採用して、より耐久性をもたせているんじゃないかなと思ってます。
ギアに関して
これは明らかな違いがありますね。
ルビアスだけ「タフデジギア」となってます。
これはハンドルの回転性能に影響していると思えます。
ベアリングとかなら後で追加するとかのチューンナップが出来ますけど、ここは簡単に変えられるところではありません。
僕としてはこれは大きな違いと思ってますね。
ハンドルに関して
これも明らかと思えます。
ダイワのサイトにある写真を見てみても分かります。
ルビアスは削られていないハンドルがついてます。
ここで思える事なんですけど、ルビアスとは違う上に重いと予測されるボディ素材を使っているルビアスエアリティを、ルビアスと同じ重量にする為にここで軽量化を図っているのかな、と。
つまりはもしかしたら、ルビアスにMCハンドルを使ったら、ルビアスエアリティより軽くなるかもですね。
ベアリングに関して
そして、違いが明らかなベアリングの数。
ルビアスエアリティの方がハンドル回転性能と耐久性がアップしていると思われます。
高い、けどそれは…
※同じサイズ&シリーズで比較
- イグジスト LT2500→69000円
- ルビアスエアリティ LT2500→57900円
- ルビアス LT2500→38900円
もうちょっと出せば、ダイワリールの最高峰と言われるイグジスト、買えちゃいますね。
けど!
そこで僕は思うんです。
今回登場したルビアスエアリティは、
「軽量化に特化させた中での最高峰のリール」
だと。
イグジストが耐久性とかを含め、トータルバランス的に特化させた中での最高峰。
なら、ルビアスエアリティは軽量化に特化させた中での最高峰だ、と。
まぁ、イグジストよりベアリングに関しては少なくなってます。
けど、それ以外の製造過程でのデチューンはほぼない、と考えて良いんじゃないかなと思います。
これが、3万円台でリリースされたとしたら、それはどこかデチューンされていると思えますが、気合いの5万円代。
僕はどこか納得を感じました。
「軽さ」をとことん追求した上で作ったら、これだけの価格になりました的なものを感じますね。
向いているなと思える釣りスタイル
- アジング、メバリング
- エギング
- ライトショアジギング
- エリアトラウト
- バス(繊細な使い方をするやつ)
※僕はバス釣り経験が少ないんですけど、向いていると思います。
リールの「軽さ」が活かせる釣りスタイルなら使う価値ありありです。
僕としては、アジング、エギング、エリアトラウトの3種の釣りで使えたら面白いなと。
軽ければ、魚からのアタリも明確に感じやすくなる事はもちろん、ルアーの操作感も感じやすくなります。
でも実のところ、たった数g、数十gの事なので、体感できるか、といえば「?」なところもあります。
けど!
数gでも軽いという紛れもない事実は「気持ち」に対しての納得感は強く得られますね。
買うタイミングとしてはどう?隆はどうする?
僕としては、
- 買いの気持ち→70%
- 待った方がいい→30%
ってところでしょうか。
最高峰とされてきたイグジストより軽いモデル、ルビアス。
そのルビアスを更にチューンナップさせた(僕が思うところはベアリングと超々ジュラルミン製MCタフデジギア封入という事)ルビアスエアリティ。
つまりは、トータルバランス的には最高峰なイグジストで、軽さに特化させた上での最高峰はルビアスエアリティと言えるかなと。
これまでにないこのパターンに新鮮さを感じるところはあるから「買い」かなと思う気持ちが強いです。
でも一方、初の試みだろうから、エラー&トラブルはないのか…、試しに買ってみるという価格でもないし…と思うところはある。
予算を気にせず買える人なら、もちろん買う価値はあるとは思います。
けどそんな人、なかなか居ませんよね。
じゃぁ、釣りキチ隆はどうする?買うのか?
実のところ、僕はリールは長く使う方で、買い替える事はしてきてません。
(これまでにこのブログに投稿してきた記事でも、ニューモデルのリールを買ったとかの内容もほぼないと思います。)
ただですね…、今回ばかりはちょっと違うんです。
実は、その長く使ってきたリール、ここ最近になってガタが目立ってきたのです。
しかも、エギングやシーバス釣りで使っている2500番リール。
なので、今回のこのリールの登場のタイミングは「隆買えよ!」って感じしちゃってます。
っていう様に「何か他の要素」がこのタイミングで加わったなら、僕は買いだなって思います笑
※何か他の要素の例
→僕と同じ様にリールに不具合が出始めた
→新しい釣りスタイル、釣りジャンルへ挑戦したくなった
など。
僕が選ぶなら「FC LT2500S-XH」
とりあえず僕は、エギング&シーバス様にと、ハイギヤの2500番「FC LT2500S-XH」を視野に入れてます。
- エギング、ライトめなシーバス釣りで使いたい
- せっかくなら軽いFCモデルを選びたい
- ゆっくり巻くよりは高速回収する機会が多いからハイギヤ
っていう思いがあるからです。
因みに同サイズの他のモデルに思う事は以下の様な感じです。
- FC LT2500S
→ゆっくり巻くより素早く回収する機会が多いから僕には適さない。 - FC LT2500S-XH
→エギング&シーバスに丁度良い(僕のスタイルでは)。 - FC LT2500S-XH-QD
→ファイト中にドラグを触る様な釣りはしないから僕には適さない。 - LT2500
→10kgドラグは魅力的、スローな巻きのシーバス釣りでは使ってみたいけど、今は要らない。 - LT2500-XH
→10kgドラグは魅力的、ハイギヤも良いけど、FCモデルより15g重くなるのは嫌だ。
あとは実際に触ってみて、巻き心地をイグジストと比べてみたいですね。
※実は購入しました!〈2021年3月追記〉
【ダイワ21ルビアスエアリティFC LT2500S-XH購入】細部に迫る、1st徹底インプレ![レビュー]
本記事のまとめ
- ダイワ21ルビアスエアリティの注目ポイント
- 向いているなと思える釣りスタイル
- 買うタイミングとしてはどう?隆はどうする?
本記事は以上の内容でまとめました。
実際にリールを触らなくても、判断できるところもありますね。
参考になったら嬉しいです。
本記事冒頭にも載せましたが、是非、動画も参考にしてみて下さい!
▼本記事で紹介したリールはこちら