どうも、釣りキチ隆(@takashyman)です。
今記事では群馬県桐生市にある梅田湖で使う「スプーン」に的を絞りまとめてみます。
梅田湖のトラウトは、小型もオレンジの身の個体が居たり、すごく良く引く中型も面白い、そしてもちろんの事70cmを超す大型も居ます。
それなので、小型から大型まで狙う価値があります。
という事もあり、今記事では魚のサイズ幅広く狙える様に、2g〜10g前後くらいのスプーンをピックアップしてみます。
因みに僕は梅田湖での釣行回数は多いです。それなので、2g〜10g前後のスプーンの中でも、これまでの釣行で良く釣れて実績のあるスプーン、または釣行時に欠かさず持ち歩いているスプーンをまとめます。
もくじ
梅田湖で使うおすすめスプーンまとめ!

今記事でピックアップするスプーンを重量のある方からご紹介します。
- 飛距離抜群&ミドルレンジを素早く探る重量系!
- 高活性な朝イチにテキパキ使いたい7.4g!
- 5g前後のスプーンより微妙に下のレンジを通したい時に!
- 僕にとって高実績のスプーン!
- 5g前後で地味系カラーもある有り難いスプーン!
- エリアトラウトの放流系でもよく使う3.5g!
- 高実績スプーンの小型版!
- このスプーンにしか反応しない時がある!
- 切り札、1つは持っていたいスプーン!
1.飛距離抜群&ミドルレンジを素早く探る重量系!
ショアから沖を狙う、またはボート釣りで飛距離が要らなくてもミドルレンジを素早く探るならこれですね。
でも、このルアーはわりと小さいシルエットですが、肉厚というところもあり、スローリトリーブは適さないと判断出来ます。それなので、スレていない魚を狙う様なラン&ガン系の使い方が適しています。
と、いう事もあり、持つカラーはキラキラ系と地味系の2種があれば充分に思います。
2.高活性な朝イチにテキパキ使いたい7.4g!
前述した10gのスプーンの7.4g版です。
10gより上のレンジ、そしてスローに引きたい時に有効です。また、10gはダイナミックに探る感じですが、それよりはもっと細かくテキパキと探れる感じですね。
とは言え、ラン&ガン系の使い方になる事がほとんどなので、これも2種くらいのカラーがあれば充分です。
3.5g前後のスプーンより微妙に下のレンジを通したい時に!
そこまで出番はないのですが、よく使う5g前後の1枚下のレンジの反応が良い時があります。5g前後のスプーンでアタるけどイマイチノりが悪い、という時にこれを投げるとよくノる事がありました。
4.僕にとって高実績のスプーン!
僕が梅田湖でルアー釣りをやる様になった時、たまたま持っていて使い始めたスプーンだったのですが、これがまたよく釣れました。
5.2gと重みもあり、岸からも飛距離が出せて、しかもわりとゆっくり引いてもしっかりアクションしてくれる、とてもバランスのとれているスプーンです。
という事もあり、このスプーンに関しては色の種類もストックも僕は多く所持しています。現場でも使わない時がないと言っていい程のスプーンです。
5.5g前後で地味系カラーもある有り難いスプーン!
前述した「1.2.」のスプーンの5.2g版です。
また、前述した「4.」の高実績のスプーンと同じ重さのものなのですが、このシリーズにある地味&ワンポイント系カラーが魅力的なのです(下記リンクのカラーは特に)。
という事で、「4.」のスプーンのカラーラインナップに無いものをこのスプーンで補っている感じです。でも、これはこれでちゃんと実績あります。やはり、5.2gって良いのかも…です。
6.エリアトラウトの放流系でもよく使う3.5g!
エリアトラウトでも使うスプーン、それはもちろんの事、広い梅田湖でも効きますね。
でもこれは、5g前後のスプーンで反応がない時にちょろっと使ってみる、様な感じで使います。
そんなに長くは使わないのですが、反応がある時と無い時の差がはっきりしている感じなので、5gスプーンで投げ倒したところをもう一度これでラン&ガン系で探るという使い方ですね。
7.高実績スプーンの小型版!
前述した「4.」のスプーンの小型版です。
その「4.」のスプーンでアタるけど乗らない時に使ってみたりします。
8.このスプーンにしか反応しない時がある!
近年ヤバいです。このスプーンの実績がすごいのです。「4.」のスプーンの実績を上回る勢いです。
真っ昼間のデイゲームでも良く釣れて、何度も投げたところもカラーローテーションさせれば釣れたりしました。
重さも2.6gと、湖ではちょっと軽い感じもするのですが、近年の実績から手放せないスプーンとなってしまいました。
9.切り札、1つは持っていたいスプーン!
ちょっと反則系かもしれませんが、僕はこれをお守りとして持ってます。
エリアトラウトでは爆釣した事もあるスプーン?なのです。何をやってもアタりさえとれない時、これを投げたりしています。
商品リンクまとめ。
- 「リバーオールド(RiverOld) サテライト スーパーベスパ III 10g #01 オーロラワカサギ」
- 「リバーオールド(RiverOld) サテライト スーパーベスパ II 7.4g #01 オーロラワカサギ」
- 「キングフィッシャーS.Swing 6.5g SP S/C」
- 「キングフィッシャーS.Swing 5.2g SP S/C」
- 「リバーオールド(RiverOld) サテライト スーパーベスパ 5.2g #18 ダークオリーブ・FLチャートテール」
- 「フォレスト(FOREST) MIU 3.5g No.01」
- 「キングフィッシャーS.Swing 3g SP S/C」
- 「ヴァルケイン アイスフェイク 2.6g No.16」
- 「ムカイ(Mukai) ペレスプ・エム 2.3g #7 アズキココア」
梅田湖でのルアー釣りでの関連記事
- 「梅田湖でのトラウト釣りで使うルアータックルの選び方。ロッド、リール、ライン、ルアーを徹底解説!」
- 「僕が梅田湖で2012年から毎年釣っている60cmオーバー(未計測あり)のビッグトラウトまとめ。」
- 「『動画あり』広い湖で暇そうな魚には底をクリエイティブに魅せるボトム釣りで!(梅田湖)」
- 「梅田湖でのルアーフィッシングにおすすめフック!」
- 「どうした?梅田湖のニジマス、小型でも身がオレンジだ!」
最後にひと言。
いかかでしたでしょうか。
梅田湖のトラウトルアー釣りでの、僕にとっての1軍スプーンをご紹介しました。
まだ使った事のないスプーンがありましたら、是非使ってみて下さい。
