ワカサギ釣果・釣行記

第2回 梅田湖ワカサギ釣り大会参加してきました。(2015年11月8日)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

去年の同じ時期に第1回があったのですが、僕は開催していた事を事後に知って参加出来ず、悔しい思いをしていたので、今年こそは、と思っていました。

そして前回僕がワカサギ釣りをしたのは、確か2012年の3月。久しぶりのワカサギ釣りがこんな大会の参加です。選手としては勝利を得るのはとても無謀に思えるものです。でもその久しぶりなワカサギ釣りが大会に参加してしまうという事に僕は面白さを感じていました。

因みに大会のタイムテーブルは大まかにはこんな感じです。

5:00 受付開始
6:30 開会式
7:15 釣り開始
12:00 検量完了
14:00 表彰式・閉会式

でも僕はほぼルアーマン。
持参した釣具もレトロな?もの。

僕は、このブログの過去の記事からも分かるとは思いますが、かなりのルアーマンであると僕自身自覚しています。故に、持っている道具もルアー釣りに関わるものがほとんで、ワカサギ釣りの道具なんて、さほど、持っていません。

ロッド&リールセット、計1500円だったと思います。今回はそれを2セット使用。因みに僕がワカサギ釣りをやり始めた時に買ったものです。

竿置きなんてものもなく、ボートのオールを使っちゃうくらいです。

大会舐めてんのか!
と、言いたくなるも、これでも面白さは追求できる。

これでもめちゃくちゃ楽しめました。
これでも全力を尽くせる事が結構あったので。ここではルアーマン気質?の様な「色々試す事」が面白さを作ってくれていましたね。

  1. 仕掛けの針の大きさは?
  2. 餌の付け方は?
  3. 餌の動かし方は?
  4. 魚はどこの棚に入るのか?

などなど。ここでの「餌の動かし方」は、かなりルアー釣りの要素を持ってくる事ができましたね。細かく動かすのがいいのか、とか、動かしながら巻き上げる下げるのがいいのか、その巻き上げるスピードは?幅は?とか。
こう色々試せる手段があるという事は、僕にとっては釣りを楽しめる、とても大きなものとなります。その上、僕はワカサギ釣りの経験は浅いです。その経験の浅さ故に使う釣具のクオリティに関して、この時はまだその釣具でも充分だったのです。
でも、餌を付ける仕掛け、針や糸に関しては気を使いましたけどね。でもその位で充分だったのです。魚のアタリは手元を頼りにすればいいと思っていましたし。

今回の僕の行動タイムテーブル。
釣り開始から、検量までの大体の行動を書いてみます。

7:15
釣り開始。とにかく釣れている人のところへ、と、魚探を持っている人であろうところの近くで釣りをしたいなと思っていたら、ボート乗り場近くでその様な3人のグループを発見。その付近で僕も釣り開始。
…。僕の竿には反応なし。
…。でも、魚探をお持ちそうなそのグループはバンバン釣る。とにかく釣る。ほぼ入れ食い状態。
…汗。何で僕のには反応が無いの!?と悶々とする事3、40分。
その3人グループの会話
「何匹くらい行った?」
「30くらいかなぁ」
の会話フレーズを最後に僕は歯が立たないと思い、他の場所へ大きく移動。
「場違いな場所へ来てしまったのか、そんなに凄腕の釣り師がウヨウヨしてるのか…」と思う。
(この時は気付いていませんでしたが、この3人のグループの中に優勝、準優勝者がいた、と僕は判断しています。相手が悪すぎましたねw)

8:30過ぎ
ようやく1尾ゲット。あまりの嬉しさに写真まで撮る。
その後、ポツポツ釣れる。ほとんどボトム付近。

9:30
そのポツポツ釣れる様になってから1時間、このあたりで、この日のワカサギは餌を動かしていると食ってくる事に気付く。置いたままの竿には反応がなかったのが印象的。

10:00〜
この日のワカサギのアタリはほとんど大きい事に気付く。餌も深く食い込んでいる時が多かった。
食いが悪い、よりは群に当たればほぼ入れ食い状態になる様な感じ。でも、連続して釣れても5、6匹程。
もっと、いい竿や、いいリールがあればなぁ、とか思う様になる。
この間、釣れない時間もあったが、8:30くらいからポツポツ釣れる状態が続ていた。

11:40
でも入れ食いになっても5、6匹。そんな状態の中、色々な思いを持ちながら、検量所へ向かう為に納竿。

釣り開始7時15分、12時検量完了。
大会での僕の釣果は、

34尾
45.8g

と検量されました。

もうちょっと釣りたかったですが、久しぶりのワカサギ釣りでこの結果は悪くはないと思いました。
(そしてこの検量後、表彰式まで時間があったので、再度出船し、3匹追加しました。もちろん、大会での有効な匹数には追加されませんが。よって、この日、僕がキャッチしたワカサギの数は大会有効匹数34匹+大会無効匹数3匹の計37匹となりました。)

因みに、優勝者は200匹超え。
ダイワのメーカーの方だったと思います。流石でした。
因みにその方のブログ記事を発見しました。
http://daiwa.globeride.jp/column/wakasagi-blog/2015/11/post-244.html

朝イチ、僕の近くで爆釣していた方だったと思います。
あぁ、すご。
そして、この表彰式でこの日の釣り方をコメントされていましたが、釣れるパターンをしっかりと読んでいると判断出来ることばかり言われていて、とても参考になりました。ワカサギ釣りもルアー釣りと同様に釣れるパターンがあるんですね。

表彰式後の抽選会&じゃんけん大会が盛り上がった!
当日、ほぼ雨で、時折強く降る時もありました。それはこの表彰式後も。
でもその雨も、ものともせずに、抽選会&じゃんけん大会が盛り上がりました。何より、この時司会されていた方(確か某釣具店の店長だったと思います)や両毛漁協組合長の受け答えやテンポ感が心地よかったのも大きな要因とも思います。

因みに僕が抽選会で当たったもの。↓

その他に参加賞も頂きました。↓

なんという事でしょう。
じゃんけん大会で勝ってしまいました。↓

ワカサギ釣り用の竿先を頂いてしまいました。
「僕はじゃんけんが弱い」という強い印象を持っているのですが、何と、勝ってしまいました。
ハンドメイドの、買ったらかなり高価なものと思います。去年もこれをじゃんけん大会で出していたみたいですが、大人気だった様で。でも、これを付けられるリールを僕は持っていません。これはリールを買え!という事なんでしょうね。

この日僕が支払ったお金は、大会参加費1000円とボート使用料2500円、計3500円でした。が、それ以上のものを頂いてしまいました。

来年も是非、やって欲しいものです。
と、ほとんどの人が思った事でしょう。
でも、この大会開催はめちゃくちゃ大変だった事を感じます。
だって、

協賛品、すごく多かったし、↑

参加賞だって良し。↑

豚汁美味かったですし、↑

温かい飲み物まで用意されてました。↑

こりゃ大変です。

組合長も第1回の時に次回も開催する事を言った様です。なので、今回すごく大変だった、と言われていました。それなので、第3回は開催予定、との事にしていましたが、是非とも開催して欲しいですね。

また次回も参加出来る様に僕はスケジュール調整しておきたいと思います。

春はモンスターなトラウト、秋からはワカサギ釣りでも盛り上がる、群馬県桐生市にある梅田湖、熱いっすね!

両毛漁業協同組合HPでイベント情報をチェック!
http://www.ryomo-fishing.com

ボートの予約は梅田湖観光(有)へ
TEL 0277 – 32 – 1290
http://greens.st.wakwak.ne.jp/905992/index.html 

最後に、この大会により欲しくなってしまった釣具。

いやぁ、そりゃ欲しくなっちゃいましたよ。その欲しくなった理由等はまた後ほど書きたいと思います。

梅田湖関係の過去記事はこちら
カテゴリ:梅田湖