こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!
シーバスと言ったら主にヒラスズキを狙っている僕としては珍しく、久しぶり、なシーバス(マルスズキ)をキャッチしました!
本記事ではその模様をまとめます。
もくじ
帰り際にたまたま寄った釣り場がお祭り騒ぎ!
この日の朝イチ、僕は磯にて釣りをしましたがボウズに終わりました。そして陽も昇り、もうすぐ潮止まりという事で、もう帰ろうかと思っていたその帰り際での事です。
特に派手な流れがぶつかっている様な場所でもなく、遠浅で水深もそんなになく…
という様な、僕としてはあまり釣りに行かない様なところに、何となく立ち寄ってみました。
でも、この何となく…、が功を奏し、ボイルを見かけてしまいました。
単発で出るものもあったり、時にはバシャバシャとものすごい数の水しぶきが立っている時もありました。
僕はちょっと見て帰るつもりでしたが、これは!と思い早速準備をして釣りを開始しました。
ボイル撃ちをやったらヒット!
僕は青物だと思ったので、メタルジグで沖から探って来ましたが反応がなく、シンキングペンシルでやっても反応がありませんでした。
じゃ次に飛距離が出るのはバイブレーションかなと思い使っていたら、結構目の前でボイルが発生。
すかさずそのボイルの近く50cmくらいのとこに着水させて、表層をリフト&フォールさせていたら、グッとヒット!
上がって来たのは…
なんとシーバス(マルスズキ)!
フッコサイズの58cmでした。
バイブレーション丸呑み!
こんな真っ昼間に丸呑み…
さすがボイルしている程の活性。相当食い気が立っている感じですね。
その後もう1尾、続く!
その後、同じ様にボイルが発生。すかさずボイル撃ちをしました。
そして…
今度は62cm。
またもやバイブレーション丸呑みでした。
バイブレーションにシングルフック、良し!
この時の僕のタックルは、マルスズキを狙うにはちょっとオーバースペックな、ヒラスズキ用ロッドと4000番のリール、PE2号、フロロカーボンショックリーダー12号という感じでした。
という事もあり、使うルアーのフックもそれなりに強くなければなりません。
という事で、僕は使っていたバイブレーションにはシングルフックを着けていました。
この2尾とも抜き上げランディングでしたが、それにフックが伸びる事なく応えてくれましたね。
[ヒットルアー&使用フックはこちら]
OWNER(オーナー) シングルフック S-125M プラッガーシングル 1/0
潮止まり&凪&日中という状況でも可能性はあると痛感!
僕が立ち寄った場所、その時の水面はこんな感じでした。↓
潮止まりに凪に日中なんて僕としては釣りなんかしない条件です。それに、外洋の流れが差す様な場所でもないですし…
いやー、どういった理由で、こうボイルが発生するのか…
まぁ、このシーバスはイワシを食べていましたが、なぜそんな場所にイワシが接岸するのか…
いやはや、やはり海、って分かりません。
だから面白いんですけどね!
釣ったシーバス、味を知る為に持ち帰る。
釣ったシーバスは持ち帰りました。糸島半島のシーバスの味に興味がありまして。
マルスズキは色んなところに生息しているので、釣れた場所によってはすごく味が違います。泥臭くて調理しても食いづらい個体や、刺身でものすごく美味い個体までと。
この糸島半島のはどうなのかな、と思いまして。
まぁ、時期が産卵後だったからか、痩せている感じで脂はそんなに乗ってなさそうですが、水は綺麗なところだったのと、イワシを食っていたのもあり、ちょっとは期待出来るかなと思ってます。
最後にひと言。
シーバスのボイル撃ち、何か懐かしい感じがしました。
僕がシーバス釣りを覚えたのは、茨城県にある汽水湖の「涸沼」というところです。
そこではよく暑い時期になるとシーバスのボイルが発生するので、そのボイルを目掛けてルアーをキャストしたりしていました。
ドパンとでたボイルにポチャンとルアー着水、数秒後にグッ!
と、これはその涸沼で釣れる1つのパターンでもあります。
という事もあり、今釣行ではそれを思い出させるかの様なヒットパターンに、ヒットした時はニヤッとしちゃいましたね。