ワカサギ釣りにて、僕の利き手側に位置するメインのタックル、先調子の穂先(ロッド)を紹介します。
因みにサブタックルの胴調子の穂先の事はこちらに書いてます→「ブルンブルンが最高!ワカサギ釣りで使う胴調子の穂先(ロッド)の3つの利点。」
本記事で紹介している穂先の情報をすぐに見たい方はこちら↓
もくじ
ワカサギ釣りで使う先調子の穂先(ロッド)の3つの利点
(因みに僕が使っているのは、先調子シリーズの中でも硬めの穂先です)
- 操作性抜群!
- 攻めの釣りの気持ちになれて楽しさ倍増!
- 強風に強い!
1:操作性抜群!
穂先の先端まで硬いので、穂先がブレる部分が短く、糸通し、餌付け、ワカサギの取り込み等、色々作業がしやすいです。
2:攻めの釣りの気持ちになれて楽しさ倍増!
穂先が先調子である事から、アタリを判断する特徴として、
- メリット:柔らかいのは穂先の先端だけなので、アタッたならば直ぐにフッキングに持ち込める。
- デメリット:そのアタリはきっちり集中していないとちょっと分かりづらい。
が挙げられます。
先調子である事でデメリットもあるのですが、メリットは大きいです。
穂先の先端の細かな動きに集中しスパッと釣っていく…という攻めている感が堪らないですよ。
まぁ、爆釣、いわゆる何をやっても釣れる時はそんな気持ちにはなれませんが、シブい時、1尾をスパッと釣ってやるぞ!っていう時にはもってこいな穂先です。
相手は小さなワカサギ。
でもその小さな魚体を相手にとことん攻める気持ちになれて楽しいです。
これも、先調子の穂先の力に思いますね。
3:強風に強い!
僕はサブ的なワカサギタックルとして、胴調子の穂先をセットしたタックルを使っていますが(冒頭写真の左側)、そちらのタックルだと、強風が吹いた時に穂先の先端がブレて魚のアタリが読みにくい時がありました。
でも先調子の穂先の場合は強風でブレると言っても少しの先端だけなので、胴調子の穂先よりは断然、アタリは判断しやすい感じです。
僕が使っている穂先だと、10gのオモリを付けても大丈夫とされている硬めな穂先なので、強風時の釣行なら硬めで先調子の穂先が良いとも言えますね。
強いて言うならの1つの短所
釣り人の集中力が切れたらアウトな事が増える!
穂先をジッと見つめて集中…。
でももし、そこで集中力が切れてしまったら…、この穂先だとデメリットが目立ってしまうかも、です。
柔らかいのは先端だけなので、ワカサギがヒットしてもしばらく放っておいたらバレてしまう確率も高いです。
(群が回って来た時等に連掛けさせる時の話しとは別です。この穂先でも充分に連掛け出来ます。)
この穂先だと、ワカサギがアタっても穂先の先端の振れは小さいので、穂先の先端に結構集中していなければなりません。
故に気軽に待つ感じの釣りには向かない感じがします。
待つ釣りなら胴調子の穂先がおすすめですね。
こちらの記事を参考にしてみてください↓
ブルンブルンが最高!ワカサギ釣りで使う胴調子の穂先(ロッド)の3つの利点。
実際の釣行時の参考動画、あります。
撮影も釣りをしているのも僕です。
アタリはちょっと分かりにくいとは思いますが、ほぼ、アタッた瞬間にフッキング&リーリングしています。
ほんと楽しいですよ、これ。
僕、ワカサギの取り込みが下手過ぎですが、下手だからこそ、この操作しやすい穂先に救われている感じもしますね。
でもちょっとこれはあんまりなので、練習しときます。
本記事のまとめ
- ワカサギ釣りで使う先調子の穂先(ロッド)の3つの利点
1.操作性抜群!
2.攻めの釣りの気持ちになれて楽しさ倍増!
3.強風に強い! - 強いて言うならの1つの短所
釣り人の集中力が切れたらアウトな事が増える! - 実際の釣行時の参考動画、あります。
ワカサギ釣り道具の穂先の関連記事
最後にひと言。
攻めの1本、先調子の穂先。
ワカサギ釣りに1本だけ持って行くとしたら、僕ならこの穂先を選びたいですね。
集中力が高く維持出来る釣り人には特におすすめしたいワカサギ釣り用の穂先です。
僕のワカサギ釣りタックルの詳細の最新版はこちら↓
「釣りキチ隆のワカサギ釣りタックル。(随時更新)」
ワカサギ釣りに揃えたいおすすめ道具一覧はこちら
↓