僕にとって3.11は密接で風化する事はない。 震災の日、幸いにも僕の身内に怪我をした人は居なかったです。家も大した損傷も無かったです。 でも、僕にとっては大きな爪痕が残っています。 それは原発事故です。
釣りで気になる原発事故の影響。
僕は釣りで色々なところへ行きます。 そこで、やっぱり気にしてしまうのが、原発事故による放射性物質の影響。
この写真は写真内でも撮影日が確認出来ると思いますが、震災があった年の数ヶ月後に東日本某所にて僕が放射線数値を計測した時のものです。
4.16μSv です。決して低くはない数値です。
因みにその3年後くらいに同じ場所を計測してみたら、↓
0.65μSv に減っていました。
が、これも低い、安全な数値とは思えません。
因みにこの場所は出入りが簡単に出来るところです。
こんな数値を出すところで釣りはしたくないです。つまり、原発事故の影響により、楽しく釣りをする場所が狭くなった、と言えます。これはとても残念な事です。
また、僕は2017年11月に福岡県糸島市に移住しましたが、その移住地を選ぶのにもこの事は絡んでいます。もちろん、移住した糸島市周辺の放射線数値はチェックしています。
因みに前述した放射線数値が出た数メートルのところでは小学生くらいの子供達数人が遊んでいました。
その時僕は声をかけようと一瞬は思いましたが、結局かけられませんでした。その声をかけた事によって、近隣への影響が出る事を思い浮かべると、僕は声をかける事は出来なくなったのです。
もしその子供達が知り合いの子供達だったとしたら声をかけたでしょう。
ここには、主に風評被害を含む問題がありますね。という事もあり、僕は特に高い数値を出した計測地は細かく明かさない事にしています。
