未分類

ニンニク栽培に手こずってます。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
DSC_2184
(2015年6月14日撮影)

去年2014年の秋に「楽天」で購入したニンニクの種子を畑に播いておきました。でも播いたのは11月に入ってからだったので、ちょっと遅かったみたいです。
でも、何とか育ってくれて、この記事を書いている2015年6月では↑の画像の様になりました。

気になる事が…
画像内の様なニンニクの茎の途中に出来る膨らみって、摘んでおくのがいいみたいなんですよね…
つい先日知りました。
でも僕は摘みませんでした。でも摘まなかったのには理由があるのです。

IMG_7819

花は何処へ…
これ、購入時に入っていた説明書なのですが、「伸びてきた花蕾や茎は、ニンニクの肥大を促す為…」と記載してあります。そうなのか、と僕はこの蕾は摘まずに伸びきって花が咲くまで待とうと思いました。そして、いつになったら花は咲くのかと思いましたが、育ったどのニンニクにも花らしきものは咲きませんでした。
それどころか、中には茎の途中にニンニクみたいなのが出来てしまったのもありました。

DSC_2189

事実をテレビで知りました。
これって何なのかなぁなんて、このニンニクを見る度に思い、共に違和感を感じていました。
そんな矢先、テレビでたまたまニンニクの事をやっていて、この膨らみは摘んでおかないと、こいつに養分をとられ、土の中の肝心な部分(僕が食べたいところ)が育たない、と知ったのです。
こう思うと、購入時の説明書の力ってすごいですね。僕はこの説明書だけを頼りにネット等でも情報を集めたりしませんでしたので。共に僕の読解力のなさも関わっていますけど。

でも!膨らみは摘む、にしてもこれはどうすればいいんでしょう?

DSC_2191

難題です。
根元に出来ちゃってます…
あぁ。
あの膨らみだけ上手く取ればいいんでしょうか。

こんな事になったのあいつのせいか、とも思いました。

IMG_7432

鹿に食われたりもました。
これは2015年3月27日の事だったのですが、鹿の被害にも遭ったりしてました。しかも1度だけではなく何度も。画像内手前のニンニクは2度目。奥の葉の伸びているニンニクも1度やられているものです。葉っぱの先を見ると分かるかと思いますが。
鹿って、こういう香りのする野菜は食べないと思ったのですが。近年食べ物が山に無いのか、好みの食べ物のボーダーラインを下げて来た様です。
こんな事もあったから、あんな変なところに膨らみが出来たり、花が咲かなかったりしたのかなぁ、とも思ってます。

と、何だかんだ言っても、
色々奮闘してますが、もうじき収穫しなければならない時期らしいです。雨期に入って、雨だらけになってしまうと良くなさそうなので。
なので、だいぶ葉っぱも黄変して来たなっていうものをいくつか引き抜いて見ると、あまり大きくはなくても、ちゃんとニンニクらしきかたちになっていました。

DSC_2193

残りのニンニクは気象情報から今後の雨を見計らいながらも、6月中には全部収穫したいと思います。

ちょっとホッとしています。ニンニクって油を使った魚料理には最高ですよね。楽しみです。

楽天で検索する

>>「ニンニク 種」で検索する

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。