「ニンニク栽培、順調です!2016年11月施肥実施。(栃木県佐野市)」の続きです。
2016年11月〜2017年3月の記録。
2016年11月に施肥をしましたが、その数日後、結構な雪が降ってしまったのです。(2016年11月26日)
この雪にはちょっと不安を感じさせられました。
10月にニンニクを播いたら10日程で芽が出て来て、その後すくすく育っていたのですが、この雪の日を境に成長が止まってしまった様に僕は感じました。葉っぱも少し黄色くなってしまったものもありましたし、大丈夫なのかなぁと。
もう少し早く播いて、もっと大きくしておくべきじゃなかったのかなぁと。
その後もしばらく大きさは変わらない感じでした。(2016年12月26日)
その後はほったらかしにしておきました。
そして、もうすぐ春という3月になりました。(2017年3月12日)
草ボウボウだったので草むしりしました。
っと、よく見ればちょっと大きくなっているじゃないですか!
これは肥料を撒くいいタイミングかな思いました。因みにニンニクの栽培では11月と3月に施肥するという情報があったので、僕はそれを基にしています。
で、肥料を撒きました。(2017年3月13日)
その後数日で勢いついて来た感じです!(2017年3月22日)
それと、今回は獣(鹿だと思います)による被害を受けていないのが何よりです。
この後は梅雨前の収穫まで、その獣による被害がない事を願うのと、たまに様子をみて草むしりするくらいで放ったらかしの予定です。
でも途中、芽ニンニクや葉ニンニクももしかしたら収穫出来るかもしれないので、トライしてみたいと思います。
楽しみです!
関連品: