八丈島

八丈島の釣りにおすすめなルアータックルの基準と一例【釣りスタイル別】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!釣りキチ隆(@takashyman)です!

僕は何度か八丈島に釣りに行った事があります。

主な釣り場は漁港や磯。

オフショアもやりましたね。

南方に位置する島でもあり、水温も高め。

水深もあるところが多い事もあるからか、釣れる魚種も豊富な感じです。

中には強烈なヤツもいる感じ…

そこで本記事では、僕が実際に八丈島で釣った魚や見かけた魚を元に、八丈島でのルアー釣りに使いたいタックル、その選ぶ基準と一例を釣りスタイル別にまとめます。

あくまで一例になりますけど、八丈島に釣りに行く際の参考になればと思います。

【まず参考にしたい】八丈島で狙える魚、ターゲット。

八丈島のルアー釣りにおすすめなタックルを紹介する前に、まず八丈島で狙える魚、ターゲットを紹介します。

▼八丈島で狙える魚(ショア)

  • カンパチ
  • ヒレナガカンパチ
  • ヒラマサ
  • スマガツオ
  • ハガツオ
  • ツムブリ
  • ナンヨウカイワリ
  • ムロアジ
  • アカハタ
  • ヒラメ

▼八丈島で狙える魚(オフショア)

  • カンパチ
  • ヒレナガカンパチ
  • ヒラマサ
  • スマガツオ
  • キハダマグロ
  • アカハタ

僕自身、これまでに釣って来た魚、そして見かけた魚を思うと狙いたい魚種は以上の様な感じですね。

▼釣れる魚種に関して、詳しくは以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

【八丈島】ショアジギング(キャスティング)のおすすめな基準と一例

▼基準

  • 青物、根魚、と幅広い魚種を1タックルで狙える汎用性の広いタックルがあると便利。
  • もちろん使い分け出来るタックルがあるとより有利。
    幅広く使う用でショアジギングタックル(ルアーウェイト〜100g)と、ガチな青物タックルと、2タックルあると有利です。

▼一例

幅広く使う系

  • ロッド:ルアーウェイト20g〜100g
  • リール:PE2号300m〜が巻けるリール
  • ライン:2号〜のPEライン
  • リーダー:7号〜
  • ルアー&ジグ:20g〜

大型魚狙いタックル

  • ロッド:ルアーウェイト〜120gクラス
  • リール:5号300m〜が巻けるリール
  • ライン:3号〜のPEライン
  • リーダー:18号〜
  • プラグ&ジグ:プラグ60g〜、ジグ80g〜

ショアジギング&キャスティングロッドに関して

現在僕が所持しているロッドで使い分けるなら…

以上の様な感じでしょうか。

目の前から水深もあるところも多い八丈島。

なので、是非とも大型魚を狙いたいところではありますけど、流石にそれだけにターゲットを絞ってしまうとボウズの可能性もあります。
(※実際に僕は何度か八丈島に行っていますが、ものすごいボイルとかを見かけたことはあるものの、釣ったことはありません。)

そこで役に立つのが60g前後のルアーが使えるロッド。
(※僕としてはダイワ ジグキャスターMX 106MHとなっています)

僕なら必ず持って行くロッドですね。

そのクラスのロッドなら、根魚や中型青物も狙えると幅広く対処できますし、僕自身結果を出しています。

万が一、大型がヒットしてもランディングがより簡単な堤防とかの釣り場なら獲れなくもないと思います。

因みにダイワ ジグキャスターMX 106MHを使ってのアカハタを釣った時の模様を以下の記事にまとめてますので、よかったら見てみてください。

 

一方、地磯とかハードな釣り場で大型魚を狙うなら是非ともガチなゴツいタックルで挑みたいですね。

でも、大型魚に出会える確率はそんなに高くと思うところがあるので、僕としてはあったら良いなくらいのレベルのロッドではありますけど。

まずは、幅広く狙えるショアジギロッドでおカタく魚を釣ってから、余裕があったらガチタックルで大型魚狙いというか。

はるばる八丈島まできてボウズで帰るのは寂しいですからね。

ただ、ガチタックルはあったらあったで夢は広がるので、持って行く価値はあります。

僕がまた八丈島に行く機会があったら必ず持っていきますね。

因みにヤマガブランクス ブルースナイパー 106H Plug Specialに関してのインプレ記事もありますので、良かったら参考にしてみて下さい。

ショアジギングにおすすめルアー(メタルジグ)

八丈島は目の前から水深のあるところがあるので、メタルジグが効果的な事が考えられます。

青物狙い用に動きの良さそうなジグと、根魚狙い用にシルエットの小さいジグがあると有利と思えますね。

▼青物狙いなら動きの良さそうなジグ

▼根魚やヒラメとかなら小型のタングステン製のジグは有利です。

詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。

ショアキャスティングにおすすめルアー

ショアジギングでも充分釣れますけど、やはりジグ以外のプラグやワームは外せません。

▼青物狙いなら

▼根魚狙いで外せないワーム

詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。

 

【八丈島】オフショアジギングタックルのおすすめな基準と一例

▼基準

  • 10キロクラスの青物まで想定したタックル
  • 水深100m超えに対応出来るタックル

▼一例

  • ロッド:200gクラスのメタルジグが使えるロッド
  • リール:PE3号300m以上が巻けるサイズ
  • ライン:細くても2号は欲しい
  • リーダー:10号〜
  • ルアー:100g〜250gのメタルジグ

オフショアジギングにおすすめロッド

僕が八丈島で実際に使った事のあるロッドはこちら

↑はルアーウェイト「90〜210g」のロッドです。

このロッドで実際に釣れましたし、充分楽しむ事が出来ました。

水深のある八丈島では重めのメタルジグじゃないと流されて使い物にならないので、軽くても100gはあるジグを使いたい。

そこでこのロッドは丁度良いスペックだなと思ってます。

このロッドを使っての釣行の模様、そしてインプレ記事もありますので、良かったら見てみて下さい。

オフショアジギングにおすすめメタルジグ

因みに八丈島は水深100mを超えるところもあります。

僕は100m以上の水深のところに連れて行かれた事がありますね。

軽くても100gで、200gクラスのメタルジグを揃えておく事をおすすめしたいです。

僕が3つ選ぶならこれです。

▼根魚も青物も幅広く狙うなら
※釣友がこれですごく釣っているのです…

▼重く小さいシルエットになる高比重のタングステンジグ
(※上記画像のもの。シブい時に成果ありました。)

▼大型シルエットのジグも外せません

※それぞれのシリーズを200gクラスまで揃えておくと有利な感じです。

 

【八丈島】その他のタックル関連

手軽にひょいと釣りをする感じならパックロッドとかもおすすめです。

八丈島は結構大きな島で観光できるところも多いので、観光ついでの釣りはアリですね。

アカハタ狙いとか良いと思います。

また、ルアー釣りではありませんが、サビキ釣りでムロアジを狙うのも観光とセットで釣りを楽しむならおすすめしたいですね。

 

因みに僕は八丈島でそのパックロッド使った事がありませんが、他の離島釣行では使った事があります。

移動が半端なく快適でしたよ。

▼僕は結構ガチな釣りが出来るパックロッド「アルファタックル トラギア 906H」を使ってます。

▼また、釣り場の情報とか、事前に書籍で把握しておくのもおすすめです。

 

本記事のまとめ

本記事は以上の内容でまとめました。

僕としては八丈島に持参したいタックルは…

  • ショアなら大型青物狙いと中型青物&根魚狙いの2タックル
  • オフショアなら水深100mに耐えうるゴツめのタックル

な印象が強いです。

八丈島は伊豆七島(伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島)の中でも、飛び抜けて南方に位置する離島。

水質もよりクリアで、雰囲気も独特な印象を受けますね。

釣りしている時もどこか、南国よりというか、開放的でダイナミックな感覚を覚えます。

そんな気持ちに応えてくれるタックルをまとめてみました。

参考になったら嬉しいです!

 

どうも、釣りキチ隆(@takashyman)でした!